生活の様子

『避難訓練(煙体験&消火器の使い方 )』の様子

 令和6年3月22日、消防士の方にお越しいただき、施設内で煙発生装置を体験させていただきました。煙が充満するなかでの避難訓練は普段に比べてとても難しさを感じました。
避難訓練の後は屋外に出て、コーンを火災に見立てて、水が入った訓練用の消火器で消火活動を行っています。(西村 卓也)

4班調理実習『フルーチェ』の様子

 2月14日(水)に4班の班活動で、フルーチェ(onいちご)作りをしました。牛乳とフルーチェの素を「おいしくなあれ。」と混ぜました。地元熊野川の新鮮いちごを洗って切って、フルーチェの上に乗せて完成です。午後から美味しくいただきました。(山本 文)

2班お楽しみイベント『ピザ会』

 2月12日(月)に2班のお楽しみイベントとしてピザ会を行っています。2班の部屋の前で焼きあがるピザを眺め今か今かと楽しみな様子で過ごされていました。
昼食に、出来上がったピザ以外にも、ポテトフライ、コーンスープを食べています。皆さんピザのおかわりなどもされており、楽しまれている様子でした。(宮本)

『4班調理実習』の様子。

 4班で毎月行っている調理実習の様子です。12月20日(水)には『フレンチトースト』、12月27日(水)には、『いなり寿司』、1月5日(金)には、餃子ピザ、1月17日(水)には、『ちらし寿司』を作っています。一生懸命調理をされた後は、おやつとしてみんなで召し上がっています。(畠さおり)

『冬至 ゆず湯』の様子

 12月22日(金)冬至です。冬至は太陽が復活するおめでたい日で、日本では冬至にゆず湯に入る習慣があります。悪い「気」を追い出し、寒い日々に負けずに無事に春を迎えられるよう、杉の郷の利用者の皆さんにもゆず湯に入っていただきました。ゆずの良い香りに包まれ、心も身体もほっこり温まりました。(畠)

『クリスマス会』の様子

 令和5年12月22日、杉の郷にてクリスマス会を開催しました。昼食はオードブルを食べました。午後からのクリスマス会では、みんなでクリスマスソングを歌ったり、サンタさんからプレゼントをもらったりしています。最後にケーキを食べ、みなさん楽しそうに過ごしていました。(西村久)

『餅つき大会』の様子

 令和5年12月14日、杉の郷にて餅つき大会を開催しました。今年は4年ぶりに熊野川中学校の生徒の皆様にも参加して頂きました。杵で餅をつき、出来上がった餅を丸める作業を通して、お互いに交流を図っています。餅はぜんざいにしておいしく頂きました。(中家友和)

『4班調理実習』の様子

 11月29日(水)に4班の班活動として、生クリーム入りの玉子サンドを作りました。玉子の中に生クリームを入れて混ぜていただきました。あま~い玉子焼きを作り、パンにマヨネーズで、下味をつけていただき挟んで完成で~す。皆さんとても上手で、美味しそうに出来上がりました。おやつの時間に皆さんで美味しく頂きました。(亀井)

『救命救急講習』の様子

 本日は新宮消防署の救急隊員2名の方に講義をしていただきました。
胸骨圧迫や人口呼吸、AEDの使い方など、パートごとに分かれて説明と実技を行ったので、学んだことをすぐに体を使って身に付けることができました。忘れていることなどもあったので振り返りができてよかったです。          
                            R5年 11月28日(火) 西村卓也

よつば福祉会&美熊野福祉会の合同研修会の様子

 令和5年11月5日(日)かつらぎ町にあるよつ葉福祉会と美熊野福祉会の合同研修会に杉の郷からもサービス管理責任者など数名が出席させていただきました。内容としてはサービス管理責任者が作成・管理する個別支援計画書の質の充実を目的によつ葉福祉会の職員の方々とグループワークでひとつの事例について話し合いを行いました。普段関わることのない他の法人の職員との共同作業のなかで利用者支援の考え方や会議の進め方などいろいろと学ぶことが多かったです。また事業所に持ち帰り、実践していきます。(西村卓也)

このページの上へ