点字教室にいってきました!
2020年7月22日令和2年7月17日(金)太地町立太地小学校にて点字教室に行わせていただきました!
昨年に引き続き、福祉学習の一環で4年生を対象に授業を行いました。
講師に、当法人利用者でもある、全盲の溝本和彦さん(バンド[みぞやんず]のボーカリストです🎤!)と法人職員4名が参加しました。
まずはじめに、目が見えないとはどういうことなのか、
視覚に障害がある方にとって、白杖(はくじょう)や点字ブロック、音響信号機がいかに重要か、
またどんな時に不便さを感じるかなどをみんなで考えました。
その後、アイマスク体験👀と点字体験✏を行いました。
はじめは緊張していた子どもたちも
休み時間に溝本さんの近くに寄っていって、楽しく過ごしていました☺
今回の点字教室が、子どもたちが社会や福祉に対して考えるきっかけ・気づきになれば、と思います♩