勤務地 |
◆杉の郷(新宮市熊野川町赤木1522-1)(入所)
◆杉の郷えぼし寮(新宮市高田1642-1)(入所)
◆障害児者支援センター虹(新宮市蜂伏13-43)(通所)
◆ワークランドそら(新宮市佐野1026番地1)(通所)
勤務地は上記のいずれかより採用後に決定します。
入職後は法人内で異動の可能性があります。
|
職務内容 |
生活支援員とは、さまざまな障害をもった利用者の方がその人らしく生活できるようお手伝いをするお仕事です。
- 入所施設・通所施設において、利用者一人ひとりの個別支援計画に基づいた支援を行います。
-
主な支援内容
・介助…食事、入浴、排せつ等(自立している方には見守り)
・日中の活動…音楽や芸術活動、創作活動、ドライブ、散歩
・施設外活動…買い物や社会見学旅行(日帰りや宿泊)への引率
・季節ごとのイベント…お花見、運動会、夕涼み会、お祭り、クリスマス会、など
- 基本的には男性利用者には男性スタッフが、女性利用者には女性スタッフが支援を行ないます。
|
勤務形態 |
正規職員
|
勤務時間 |
◆杉の郷・杉の郷えぼし寮(入所)
(1) 08:45~17:30
(2) 06:30~15:15
(3) 09:45~18:30
各60分休憩
※勤務時間について(1)を基本としますが、その他(2)(3)もあります。
また、業務に慣れてからは(4)16:15~9:45もあります。
(夜勤手当は1回4,500円)
◆障害児者支援センター 虹、ワークランドそら(通所)
(1) 08:45~17:30
(2) 09:00~17:45
(3) 09:15~18:00
(4) 09:30~18:15
|
募集人員 |
若干名
|
給与 |
◎大卒 202,600円(本俸+特殊業務手当+処遇改善手当)
◎専修学校・短大卒 198,200円(本俸+特殊業務手当+処遇改善手当)
◆上記に加え、通勤手当(上限23,600円)支給あり
◆該当者は資格、扶養、住宅手当の支給あり
◆賞与年3回(前年度実績・計5.30か月分)の支給あり(※新卒者の前年度実績は、計3.80ヶ月分)
◆年1回、定期昇給あり
|
必要な経験等 |
普通運転免許(AT可)
|
応募資格 |
・令和8年3月に大学・短大・専修学校等を卒業見込みの方
・既卒者(卒業後、おおむね3年以内)の応募:可
必要資格:普通自動車免許(AT限定可)
|
休日 |
土日祝休みですが、月に1,2回土祝の出勤の場合あり
※年間公休級108日・月に9日公休あり(2月のみ8日)
|
待遇 |
社会保険完備、育児休暇・介護休暇・特別休暇あり
2つの退職共済加入(民間共済・福祉医療機構)
福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入
結婚や出産、弔慰金などの慶弔見舞金や勤続祝あり
|
施設見学 |
みなさまに、施設のことをよりご理解いただくために、施設見学を随時お待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:法人本部(TEL:0735-31-3701)
|
選考試験日 |
令和7年6月25日(水)9時開始
試験場所:社会福祉法人 美熊野福祉会 法人本部
(〒647-0071 和歌山県新宮市佐野1026番地1)
|
応募書類 |
履歴書(自筆・写真貼付)、卒業証明書もしくは卒業見込証明書
|
選考方法 |
筆記試験(一般常識・作文)、面接試験
|
応募方法 |
令和7年6月13日(金)必着で、下記の宛先に応募書類を郵送ください。申込受付後、受験案内等の通知をお送りさせていただきます。
|
応募書類郵送先 |
〒647-0071 和歌山県新宮市佐野1026番地1
社会福祉法人 美熊野福祉会 法人本部 採用担当宛
封筒に「大卒等求人応募書類在中」と記載し、履歴書の備考欄に【希望職種:生活支援員】と記入ください。
|